虫歯治療
「自分の家族だったらどうするか」という考えの元で、患者様にとって最善の治療を提供いたします。「痛みの少ない治療」を目指すことは当然の事として、「できる限り歯を削らない治療」に取り組んでいます。
できる限り歯を削らない治療を目指します
歯を削って詰め物や被せ物などで修復した場合、一定の年数をこえると、虫歯が再発しやすくなります。虫歯の再発を繰り返せば、最終的に「抜歯」ということになります。そういった治療の繰り返しを防ぐために、当院では可能な限り歯を削らない方針で治療を行っております。
もちろん、歯を削らないと治らない場合があります。そういった場合でも、歯を削る量は必要最小限にして、精度の高い治療を施すことにより、虫歯が再発しにくい状態にすることを目指しています。
虫歯について
口腔内には様々な細菌が潜んでいます。その細菌の一種であるミュータンス菌を中心とした虫歯原因菌は、食べカスに含まれる糖分を栄養にして、ネバネバした物質をつくり出します。その中で虫歯菌が増殖し、更に他の細菌や食べ物などを取り込んで塊となります。この塊のことをプラークといいます。このプラークが長い間放置されて、歯の表面に残っていると、細菌にとって住み心地の良い家となり、その中で虫歯菌が酸を出し、歯を溶かしていくのです。
虫歯の進行状態
- 1C1(シーワン)
- 歯の表面にあるエナメル質に穴があいた状態です。ほとんどの場合、痛みはありません。虫歯になっている部分を削って、白い樹脂で置き換える治療が必要です。
- 2C2(シーツー)
- 歯の表面のエナメル質を突き破って、象牙質にまで虫歯が達した状態です。神経には到達していないので、強い痛みはありませんが、冷たいものや熱いものを口にすると歯がしみます。虫歯を削って詰めるインレー治療が必要です。
- 3C3(シースリー)
- 虫歯が歯の神経が存在する歯髄にまで達した状態です。通常、強い痛みを伴います。多くの場合、歯の神経をとる治療を行い、その後に被せるクラウン治療が必要です。
- 4C4(シーフォー)
- 歯の神経である歯髄が死んでしまい、歯の根の部分だけ残った残根状態です。放っておくと、根の先に病巣ができることがあります。その場合、抜歯を検討することが必要になります。
虫歯の治療方法
虫歯の進行C1の時:充填治療
充填治療は、虫歯になった部分を削り取り、歯科用プラスチック樹脂(レジン)を詰めて、歯を修復する治療方法です。
充填治療は、歯の色に近い白いプラスチック樹脂を使用するので、目立たないというメリットがあります。その反面、プラスチック樹脂なので、耐久性はインレーに及びません。充填治療には、プラスチック樹脂のみを使用するものとセラミックを配合したプラスチック樹脂を使用する二種類に大別され、保険と保険適応外のものがあります。
虫歯の進行状態C2の時:インレー治療
インレー治療は、虫歯になった部分を削り取り、その部分を型どりして、詰め物(インレー)を作り、歯を修復する治療方法です。
インレーは、充填治療に比べて、強度があるため、摩耗や破折が少ないという利点があります。インレーには金属で製作するものとセラミック(陶材)で製作される二種類に大別され、保険と保険適応外のものがあります。
虫歯の進行状態C3の時:クラウン治療
クラウン治療は、虫歯になった部分を削って型をとり、被せ物(クラウン)をつくって、歯を修復する治療方法です。虫歯が神経(歯髄)の近くまで達している場合は、神経を保護する薬剤を詰める(覆悼処置)を行ない、神経を残せるかどうか判断します。
すでに神経にまで達している場合、神経の処置を行った後、歯を補強する土台をつくって、被せ物で修復します。クラウンには金属で製作するものとセラミック(陶材)で製作される二種類に大別され、保険と保険適応外のものがあります。
虫歯の進行状態C3の時:神経を処置する必要がある場合
神経まで進行してしまった深い虫歯は、神経を取り除く治療が必要です。神経を取り除いてしまえば、痛みはおさまりますが、治療を途中でやめてしまうと、歯の根が腐ってしまったり、歯の根の先に病気ができたりして、最終的には歯を抜かなければならなくなってしまいます。根気よく最後まで治療を続けることが必要です。
虫歯の進行状態C4の時:残根の治療または抜歯
虫歯が進行して根だけの残根状態になってしまったとしても、出来る限り根の治療からやり直します。土台を築盛し、歯を残すことに全力を尽くします。多くの場合、機能回復させるための治療の難易度は高く、治療の時間や回数が多くなる傾向にあります。残根の状態が悪ければ抜歯に至るケースも多く、歯の寿命で考えると、衰退期にあると言えます。
不幸にも抜歯になった時の治療方法としては、ブリッジ、義歯(入れ歯)、インプラントという選択肢があります。それぞれの治療の利点と欠点をよく理解していただいた上で、ご自身の希望にもっとも合う治療を選択できるようにサポートいたします。
根管治療
根管治療とは
根管治療は、歯の神経を除去した後に、歯の根をキレイに洗浄・殺菌して、歯を温存するための治療です。歯の神経にまで達した虫歯を放置しておくと、最終的には抜歯になってしまいます。こうした状況を阻止し、歯を残すことができるのが根管治療なのです。
具体的には、専用の器具を使って、歯の神経があった根管を洗浄して薬剤を詰めた後に、詰め物や被せ物などによって封鎖します。この際、虫歯を完全に除去しないと再発してしまうので、根管治療には丁寧な治療技術が求められます。
根管治療の流れ
患者さんの歯の状態によって治療の手順や通院期間は異なりますが、大きな流れとしては以下となります。もちろん治療前にはしっかり麻酔を効かせたうえで処理を行いますので、痛みはほとんどありません。
虫歯になった部分を器具を使って除去する。
治療しやすいよう、神経のスペースに穴をあける。
リーマーという器具を使い歯の根の感染した部分を除去し、きれいに洗浄する。
炎症が起きている根管の先まで薬を詰め、バイ菌が入らないように根管を封鎖。
根管治療後の歯は、症例により詰め物・被せ物を取り付ける。