妊娠中のお口のトラブルとケアについて
妊娠中はホルモンのバランスや食生活の変化から、お口の環境にも変化が現れることが多くなります。体調の変化から、妊娠中はなかなか歯科医院に通うことも難しい方もいるのではないでしょうか。
今回は妊娠中のお口のトラブルとケアについてご紹介します。
妊娠時によく見られるお口のトラブル
- 気分が悪く、歯磨きができない
- 口臭が気になる
- 口の中がネバネバする
- 歯茎に腫れる、出血がある
- 冷たいものや熱いものがしみる
- 食事回数が増えて歯垢が溜まりやすく感じる
- 虫歯ができやすい …など
これらは妊娠による女性ホルモンの変化からお口の環境も変化し、歯周病原性細菌が増殖しやすくなったり、唾液に粘りがでてお口の自浄作用が低下することにより起こりやすくなります。
さらに、つわりにより歯磨きができなかったり、食事回数の増加や食べ物の変化により口腔ケアが不足しがちになり、虫歯や歯周疾患のリスクが高くなります。
妊娠中のお口のケア
バランスの良い食事
妊娠中は食べ物の変化が現れやすく、栄養も偏りがちになることが多くなります。バランスの良い食生活を心がけましょう。
歯科健診
妊娠中はお口のトラブルが起こりやすくなるため、無理のない程度に歯科健診を受けましょう。通いやすい範囲でかかりつけの歯科医院を見つけておいたり、早めの相談をするといいでしょう。
こまめなうがいや歯磨き
食後は歯磨きをこまめに行いましょう。つわりでなかなか歯磨きができない時はうがいをして、気分が良い時に歯を磨くなど工夫してみましょう。
お口のトラブルは、全身にも影響を与えます。歯周病菌が血中に入って子宮内で炎症を起こし、早産や低体重出産のリスクが高まります。これから生まれてくる赤ちゃんのためにも、早めに対策をしておきましょう。
妊娠中は、診療チェアでの態勢や歯科用の麻酔の使用、レントゲン撮影など心配なこともたくさんあるかと思います。妊娠していることを歯科医師に告げて、気になることは遠慮なく相談してください。
参考
テーマパーク8020
https://www.jda.or.jp/park/prevent/ninsinji.html