歯茎が下がる「歯肉退縮」
歯が伸びたような気がする、食べ物が挟まりやすくなったと感じたことはありませんか?それは「歯肉退縮」のサインかもしれません。
今回は歯茎が下がる「歯肉退縮」についてご紹介します。
歯茎が下がる原因
歯茎が下がる原因は、歯周病、歯を磨く力が強すぎる、食いしばっている、加齢などがあります。 歯肉の退縮は、早い方は20歳代から始まっています。
以下のような項目に当てはまる方は歯茎退縮の予備軍かもしれません。
- 歯医者に長い間行っていない
- 歯茎から血がでる
- 歯ブラシの毛先がすぐに開く
- 歯ぎしりやくいしばりをする
- 頬の内側や舌の側面に白っぽい線がある
- 歯並びや噛み合わせが悪い
- 爪を噛む癖がある
- 喫煙の習慣がある
歯茎が下がることの影響
虫歯になりやすい
歯茎が下がると、歯茎の下にあった歯の根元が露出してしまいます。歯の根は酸に弱く、虫歯リスクが上がってしまいます。
歯がしみる
歯の根は外からの刺激を受けやすく、歯茎が下がり露出することでしみやすくなります。
食べ物が挟まりやすくなる
歯茎が下がった影響で、もともと歯茎があった部分にすき間ができ、食べ物が挟まりやすくなります。
歯が伸びたように見える
歯茎で隠れていた歯の根の部分が露出することで、歯が長くなったように見えます。少し老けた印象になることがあります。
歯茎が下がるのを予防するためには?
歯ブラシを見直す
歯ブラシは、やわらかめやふつうを選びましょう。
正しい歯の磨き方を身に付ける
歯磨きは、力任せにゴシゴシこすってもきれいになりません。ペンを持つように歯ブラシを握り、歯ブラシの毛先をつぶさないようにやさしく小刻みに磨きましょう。歯並びや、磨き残しの多いところを知り、効率よくケアをしましょう。正しい歯の磨き方は、かかりつけの歯科医院で教えてもらうことができます。
フロスや歯間ブラシ、フッ素入りの歯磨きペーストやマウスウォッシュの併用もおすすめです。
定期的なお口の健診とクリーニング
日頃の歯磨きだけでは、取り除けない歯石や磨き残しなど、⻭科医師や⻭科衛⽣⼠によるプロフェッショナルケアできれいに落としてもらいましょう。また、定期的にお口の状態を確認することで、小さな変化にも気づくことができ、早期発見・早期対応をすることができます。お口のケアのモチベーションアップにもつながります。
当院では、できるだけ歯を削らない痛みの少ない治療で再発を繰り返さない、患者様のお口の環境に応じた予防処置を提供しております。お口のトラブルや気になることがあればお気軽にご相談下さい。