2023年8月20日

歯は削ると弱くなる?できるだけ削らない歯科治療に取り組むわけ

当院では「できるだけ削らない治療」を実践しています。歯は治療できますが、からだの他の部位と違って、虫歯で穴があいたり、治療で削ってしまうと自然に治ることはありません。そのため、削る量が多いほど、ご自身の歯が失われ弱くなっていきます。

今回は、歯を削るとなぜ弱くなってしまうのか、また治療を繰り返すリスクと予防歯科についてご紹介します。

 

歯を削るとなぜ弱くなるの?

歯の構造

歯は、エナメル質や象牙質といった硬い組織に守られています。虫歯の場合、虫歯が広がっている部分を削って取り除きますが、削れば削るほど歯が薄くなり、強度も弱くなります。また、歯髄(歯の神経)に近くなることで外からの刺激を受けやすくなり、しみたりすることがあります。

虫歯が大きく神経を取ってしまうと、歯に栄養が供給されにくくなり、もろくなってしまいます。

 

治療を繰り返すリスク

治療を繰り返すリスク

一度治療した歯は、ケアや歯科定期検診を怠ると、詰め物や被せ物の隙間から再び虫歯になってしまうことも。虫歯治療を繰り返すと、歯を削る量が多くなり、歯がさらに弱く、もろくなり、虫歯になりやすくなるという負の連鎖に繋がってしまいます。

このように治療を繰り返していくうちに、最終的には歯を失ってしまうリスクが高まります。そのために、お口のトラブルをしっかり治療や予防をすることが大切です。

 

治療前にはしっかり説明を受けましょう

虫歯治療で虫歯になった歯を削るだけでなく、ブリッジや審美歯科で健康な歯を削らなければならないこともあります。その場合、もし虫歯になったときには、歯の表面が薄いため、早く歯髄まで虫歯が達してしまいます。

色々な治療を選択するときに、それぞれのメリット・デメリットに加え、歯を削ることのリスクについても考えましょう。わからない場合はかかりつけの歯科医院で治療前にしっかり説明を受けたり質問をして、よく理解してから治療に進みましょう。

 

歯科医院は治療するところから予防するところへ

歯は生活の様々なシーンで重要な役割を担っており、生活の質(QOL)にも深くかかわっています。そのため当院を含め多くの歯科医院では、予防歯科に力を入れ、虫歯や歯周病になってから治療するのではなく、自らのリスクを探り、そのリスク(歯の磨き方や生活習慣など)をコントロールして、虫歯や歯周病にならないように予防することのほうが大切だと考えが一般的になってきています。

一人平均残存歯数の比較グラフ

歯科定期検診やプロによるケア、ご自身で行うセルフケアを正しく行うことで、年齢を重ねても多くの歯を残すことができます。

そのためにも、気になるお口のお悩みなどを気軽に相談できるかかりつけの歯科医院をもち、継続的な口腔ケアや管理を行いましょう。

当院では、ご自身の歯を出来るだけ残すミニマルインターベンション(MI)をはじめ、虫歯の再発をできる限り抑えるサージテル精密治療、歯医者が苦手な方でも安心してお越しいただけるように痛みに配慮した治療などの取り組みを行っていますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

ご自身の歯を出来るだけ残すミニマルインターベンションの取り組み

 

Leave a Comment

CAPTCHA