2023年9月20日

子どもは何歳から歯医者に通えばいいの?小児歯科について

子どもの歯医者デビュー

歯科医院は、虫歯や歯周病になってから治療しに行くところではなく、虫歯や歯周病にならないように予防しに行くところへと変わってきています。子どもの歯は虫歯になっても生え変わるから…と安心していませんか?乳歯の虫歯を放置すると、永久歯にも様々な影響を与える可能性が高まります。

そのため、お子様の成長とともに年齢に合わせた口腔ケアや、食生活管理などをしっかりしてあげることが将来のお口に関わってきます。

今回は小児歯科や子どもの歯科検診についてご紹介しますので、お子様の歯医者デビューがまだの方は参考にしてみてください。

 

子どもが歯医者に通う年齢の目安

一般的には1歳半頃が目安と言われています。当院がある徳島市では1歳半児健診や3歳児健診があります。この時期は乳歯が生え揃う大切な時期です。この時期を目安に歯科医院に通い始めると良いでしょう。

この時期を過ぎていても、できるだけ早く歯科定期健診を受ける習慣をつけておくと安心です。

 

歯医者さんではどんなことをするの?

お子さまの定期健診

歯の生え変わりや虫歯の有無のチェック、歯磨き指導やPMTC(歯のクリーニング)、フッ素塗布などを行います。もし治療が必要な場合でも痛みに配慮した治療の工夫をしております。

しかし、はじめから全てのことができるわけではありません。最初は歯科医院の雰囲気やお口に入れる鏡や歯ブラシなどに慣れることから始めますのでご安心ください。

 

乳歯の虫歯が永久歯に与える影響

乳歯や生えたばかりの永久歯は、歯質が柔らかく虫歯菌に冒されやすいので、あっというまに虫歯が進行してしまいます。乳歯は生え変わるからと言って虫歯を放置してしまうと、永久歯が虫歯になるリスクが高まったり、歯並びが悪くなったり、顎の成長に影響が出たり、永久歯が正しく発育しないなどの影響が出ることもありますので、虫歯はしっかり治療する、虫歯にならないように予防することを心がけましょう。

そのためにも3ヵ月に1度は定期検診を受けてチェックすることが有効です。ごく初期の虫歯であれば、削らずに済むケースもあるため、早期発見が大切です。

 

当院のお子様が楽しく通院できるための取り組み

小児歯科

当院では、ゆっくりお子様のペースに合わせて検診や治療を行うとともに、痛みに配慮した治療やキッズスペース、治療を頑張ったご褒美など、お子様に楽しく通ってもらう為の環境づくりに取り組んでいます。初めて通院するお子様や、「歯医者は怖い」というイメージを持ってしまったお子様も当院にご相談下さい。

 

まとめ

3~5歳ごろのケア

今回は小児歯科や子どもの歯科検診についてご紹介しました。お子様が苦手意識を持たず、お口のケアを続けるには、我々歯科医院のスタッフはもちろんのこと、ご家族の協力が必要不可欠です。お子様だけでなく、家族みんなで予防への意識を高め、みんなで健康なお口とからだを守りましょう。

 

当院の小児歯科ページでは、年齢別の虫歯予防のポイントをまとめていますので、こちらも参考にしてみてください。

 

参考

徳島市

http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kosodate/ninshin/akatyan/kenshin/1sai6kagetsu.html

Leave a Comment

CAPTCHA