2021年9月21日

コロナ禍における歯磨きマナー

新型コロナウイルスは唾液による飛沫感染のリスクの高さが指摘されています。

お口を清潔に保つことは、新型コロナウイルス感染予防にもつながる反面、歯磨きの時にも感染を広げる可能性がありますので、家庭や学校・職場など複数人で同じ洗面所を使っている場合は注意が必要です。

そこで今回はコロナ禍における歯磨きマナーについてご紹介します。

 

密を避ける

家庭や学校・職場など、複数人で歯を磨く場所では密を避けましょう。特に感染力の強い変異株の場合は3密でなく、1つの密でも避けることが大切です。

他の人と歯磨きの時間をずらしたり、人と距離をとって歯磨きをしましょう。また、会話をしながら歯を磨かないように注意しましょう。

密を避ける

 

口を閉じて歯を磨く

飛沫を防ぐために、口を閉じて歯を磨きましょう。ヘッドが小さめの歯ブラシが口を閉じて磨きやすいでしょう。

口を閉じて歯を磨く

 

うがいは静かに吐き出す

少量の水で約30秒間、口の中で水を勢いよく動かしてゆすぎます。水を吐き出すときは、水や唾液が飛び散ってしまわないように、下の方から静かに吐き出しましょう。これを1~2回で繰り返します。

うがいは静かに吐き出す

 

歯ブラシはよく乾燥させて個別に保管

使用後の歯ブラシは、よく洗い、しっかり水を切って乾燥させましょう。家族や他の人と同じ場所に歯ブラシを置いている場合は、歯ブラシの毛先が触れ合わないように離して個別に保管しましょう。感染症だけでなくお口の菌は歯ブラシの毛先が触れ合うことで移る場合もあります。

歯ブラシはよく乾燥させて個別に保管

 

お口を清潔にしてご自身の健康を守るとともに、コロナ禍における歯磨きマナーにも注意して、感染拡大防止に取り組みましょう。みなさんの周りの方にも教えてあげてくださいね!

 

参考

日本歯科医師会 日歯8020テレビ「ウィズコロナ時代の歯の磨き方」

https://www.jda.or.jp/tv/99.html

 

Leave a Comment

CAPTCHA